2012
Oct
15
0
札幌の1DK賃貸ってどうなの?
健美家コラム公開
札幌の1DK賃貸ってどうなの?
■ 低家賃ほど高空室率
2008年の国土交通省の住宅・土地統計調査から、面白い現象がみえてきます。それによれば、札幌市内の賃貸住宅で一番多い間取りは1DKで、一番空室率が高いのも1DKでした。
しかも低家賃になるほど空室率が増えて行き、1DKで3万円台というタイプが最も余っています。つまり、ここが最も競争が厳しいゾーンということでしょう。
そう考えると、「 1DKの間取りで3万円台の物件 」を購入する際には、その物件が厳しい競争を勝ち抜ける力を持っているかを吟味する必要があるといえます。
■ 木造アパートは築10年が転換期
1DKの木造アパートの稼働率は、築10年までは90%を維持しているものの、築10年~15年になると80%台に下落します。ちなみにRCの1DKですと80%台に突入するのは築15年~20年です。
続きはこちら
札幌の1DK賃貸ってどうなの?
■ 低家賃ほど高空室率
2008年の国土交通省の住宅・土地統計調査から、面白い現象がみえてきます。それによれば、札幌市内の賃貸住宅で一番多い間取りは1DKで、一番空室率が高いのも1DKでした。
しかも低家賃になるほど空室率が増えて行き、1DKで3万円台というタイプが最も余っています。つまり、ここが最も競争が厳しいゾーンということでしょう。
そう考えると、「 1DKの間取りで3万円台の物件 」を購入する際には、その物件が厳しい競争を勝ち抜ける力を持っているかを吟味する必要があるといえます。
■ 木造アパートは築10年が転換期
1DKの木造アパートの稼働率は、築10年までは90%を維持しているものの、築10年~15年になると80%台に下落します。ちなみにRCの1DKですと80%台に突入するのは築15年~20年です。
続きはこちら
- 関連記事
-
-
残念なお知らせ
-
17日水曜日UHB スーパーニュース放送決定 「見てね♪」
-
札幌の1DK賃貸ってどうなの?
-
関東→札幌大家の会の皆さんと獣肉の宴
-
12~16日まで東京出張します。
-