2012
Jan
25
2
札幌の大家さんへ
LED購入者にサピカで助成 札幌市が脱原発依存へ新政策(01/24 09:59)
札幌市は新年度、発光ダイオード(LED)電球を4千円以上購入した世帯に、同市交通局のICカード「SAPICA(サピカ)」を交付するキャンペーンを行う方針を固めた。福島第1原発事故を受けて同市が進める「脱原発依存」政策の一環。
同市によると、LED電球購入者に対する同種の補助的な制度は道内では初めて。サピカは2千円分(利用可能額1500円、発行のための預かり金500円)で、キャンペーン期間中に買ったLED電球の総額が4千円以上8千円未満なら1枚、8千円以上なら2枚進呈する。<北海道新聞1月24日朝刊掲載>
ソースはここ
↑
道新WEBです。一定期間を過ぎるとリンク切れを起こします。
サピカってなに? と思われるでしょうが、関東ならスイカみたいなもんで公共交通機関にかざすだけで乗れる例のカードです(^_^;)
この機会に600ルーメン超えのLEDを物件に購入するチャンスかもしれません。
相当お得ではないでしょうか?
小ネタですがお役に立てば嬉しいです。
札幌市は新年度、発光ダイオード(LED)電球を4千円以上購入した世帯に、同市交通局のICカード「SAPICA(サピカ)」を交付するキャンペーンを行う方針を固めた。福島第1原発事故を受けて同市が進める「脱原発依存」政策の一環。
同市によると、LED電球購入者に対する同種の補助的な制度は道内では初めて。サピカは2千円分(利用可能額1500円、発行のための預かり金500円)で、キャンペーン期間中に買ったLED電球の総額が4千円以上8千円未満なら1枚、8千円以上なら2枚進呈する。<北海道新聞1月24日朝刊掲載>
ソースはここ
↑
道新WEBです。一定期間を過ぎるとリンク切れを起こします。
サピカってなに? と思われるでしょうが、関東ならスイカみたいなもんで公共交通機関にかざすだけで乗れる例のカードです(^_^;)
この機会に600ルーメン超えのLEDを物件に購入するチャンスかもしれません。
相当お得ではないでしょうか?
小ネタですがお役に立てば嬉しいです。
- 関連記事