札幌アパート・マンション空室対策《報告ネット巡回業務日誌》

札幌市内のアパートマンション空室対策をサポート。遠方大家の分身となり満室リフォーム・空室営業・物件巡回など小回りの利く空室サポートを提供しています。

2

札幌の大家さんへ

LED購入者にサピカで助成 札幌市が脱原発依存へ新政策(01/24 09:59) 

札幌市は新年度、発光ダイオード(LED)電球を4千円以上購入した世帯に、同市交通局のICカード「SAPICA(サピカ)」を交付するキャンペーンを行う方針を固めた。福島第1原発事故を受けて同市が進める「脱原発依存」政策の一環。

 同市によると、LED電球購入者に対する同種の補助的な制度は道内では初めて。サピカは2千円分(利用可能額1500円、発行のための預かり金500円)で、キャンペーン期間中に買ったLED電球の総額が4千円以上8千円未満なら1枚、8千円以上なら2枚進呈する。<北海道新聞1月24日朝刊掲載>

ソースはここ
 ↑
 道新WEBです。一定期間を過ぎるとリンク切れを起こします。




 サピカってなに? と思われるでしょうが、関東ならスイカみたいなもんで公共交通機関にかざすだけで乗れる例のカードです(^_^;)



この機会に600ルーメン超えのLEDを物件に購入するチャンスかもしれません。
相当お得ではないでしょうか?


小ネタですがお役に立てば嬉しいです。


関連記事

コメント

お得

お得ですね。

札幌でLED買おうかな。

東京でもやればいいのにね。

Re: お得

これ相当お得ですよね(^_^;)

物件のダウンライトを全交換したい衝動に駆られます。


非公開コメント
≪(株)満室研究所≫

(株)満室研究所 所長 山岡清利

運営HP http://houkoku.net/

本州から札幌への不動産投資を安心して行えるように日本初の業種である投資用不動産巡回サービス「報告ネット」運営。

主に本州大家さんの代理大家として空室対策サポートや空室対策リフォームで数々の難物件を満室に導く。

健美家コラムなどや書籍の執筆活動も行う。

《著書の紹介》

「遠方・地方・激戦区」でも満室大家になる方法



この本には空室対策や仲介業者さんとの付き合い方、差別化リフォーム、仲介業者に効果的な営業方法など、私が札幌に移住しコツコツと実践・体験し入居促進に効果があった内容を正直に書き記してあります。

・タイトル「遠方・地方・激戦区」でも満室大家になる方法
・著者  山岡清利
・定価  1,680円・発売 ごま書房新社
・ISBN-13: 978-4341085773

《カレンダー》

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

《ブログ内検索フォーム》

《メールフォーム》

お問合せはお気軽にどうぞ

名前:
メール:
件名:
本文:

《月別アーカイブ》