札幌アパート・マンション空室対策《報告ネット巡回業務日誌》

札幌市内のアパートマンション空室対策をサポート。遠方大家の分身となり満室リフォーム・空室営業・物件巡回など小回りの利く空室サポートを提供しています。

2

花壇の冬仕度


クライアント物件の花壇が活かされていなかったので、報告ネットで行った超低コスト緑化作戦

春から今まで入居者さんの目を楽しませてくれました。
IMGP8724_20111129022713.jpg

北国の場合は本州のように派手な緑化を目指すと1シーズンで終わってしまう事が多い

その理由は冬に地面が凍結し根がやられてしまうためです。

コツは越冬できる株を選ぶのですが種類が少ないしコストも考えなくては行けません。

過去記事はここ


来年も可愛い花が咲くようにメンテナンスを行います。
111128-2.jpg   111128-1.jpg




あなたの物件の花壇活かしていますか?
雑草だらけの花壇を入居促進に活かしましょう!

ご相談はお気軽にお問合せください。



関連記事

コメント

こんにちは。

こんにちは。キレイな花壇ですね。

建築会社さんの中には、花壇が寒さで痛まないように、土とブロックの間に断熱材「スタイロホーム」を埋め込むところもありますが…。
これって、効果があるのでしょうか?

もしも何か情報がありましたら、お教えくださいね!!

Re: こんにちは。

> こんにちは。キレイな花壇ですね。
>
> 建築会社さんの中には、花壇が寒さで痛まないように、土とブロックの間に断熱材「スタイロホーム」を埋め込むところもありますが…。
> これって、効果があるのでしょうか?
>
> もしも何か情報がありましたら、お教えくださいね!!

回答が遅れました(^^ゞ

花壇が地面と繋がっている場合は効果はあると思います。
地熱で花壇の土が凍り難くなると思います。


しかし、アスファルトの上に枠を作って花壇にした場合は地熱が遮断されるのでスタイロで囲んでも効果は無いと思います。


ですので、寒さに強い植物をアレンジメントする能力が一番大切だと思います。

春から秋まで綺麗でも、冬に全て枯れてしまうとコストが物凄いですもんね。

越冬出来る宿根系を綺麗に植えたいものです(^O^)/


非公開コメント
≪(株)満室研究所≫

(株)満室研究所 所長 山岡清利

運営HP http://houkoku.net/

本州から札幌への不動産投資を安心して行えるように日本初の業種である投資用不動産巡回サービス「報告ネット」運営。

主に本州大家さんの代理大家として空室対策サポートや空室対策リフォームで数々の難物件を満室に導く。

健美家コラムなどや書籍の執筆活動も行う。

《著書の紹介》

「遠方・地方・激戦区」でも満室大家になる方法



この本には空室対策や仲介業者さんとの付き合い方、差別化リフォーム、仲介業者に効果的な営業方法など、私が札幌に移住しコツコツと実践・体験し入居促進に効果があった内容を正直に書き記してあります。

・タイトル「遠方・地方・激戦区」でも満室大家になる方法
・著者  山岡清利
・定価  1,680円・発売 ごま書房新社
・ISBN-13: 978-4341085773

《カレンダー》

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

《ブログ内検索フォーム》

《メールフォーム》

お問合せはお気軽にどうぞ

名前:
メール:
件名:
本文:

《月別アーカイブ》