2011
Feb
26
0
除雪一つで入居促進&退去防止
北海道ならではの入居促進&退去防止に効果的な管理方法の説明
私の物件はハイブリット管理をしております。
ハイブリット管理とは、管理会社さんには一応全て管理して頂きますが、大家側でできることは積極的に行動し管理会社の働きをサポートして物件管理をより良い状態にすることです。
冬季は管理会社さんでも簡易的な除雪をしてくれますが、あくまでも簡易的です。
そこを大家パワーで徹底的に除雪するとこんなメリットがあります。
1:入居者が喜び退去防止
やっぱり綺麗に除雪してあると嬉しいものです。
2:内見者の印象UPで入居促進
空室がある場合は特に強化除雪体制で臨みたいものです。
3:仲介業者さんが喜び内見率UP
除雪がイマイチな物件では仲介さんに失礼です。
この中で一番重要なのは、意外にも3番なんです。
何故か。。。。
その理由はこれです。
仲介さんは、闇雲に内見している訳ではありません。
彼らも契約を取ってなんぼの営業員ですから、内見しても決まらないような物件を紹介することはありません。
決め物件にお客様をお連れし部屋を見て頂きますが、決め物件に行くまでの道中彼らはこう願っています。
「いつも綺麗に管理されているけど、
たまたま管理不足を感じるような事はないように....」
「神様。大家さん、管理会社さんお願い!」
と、
この話は多くの仲介さんと食事した際にお聞きしているので間違いないです。
普段良く管理されている物件でも、たまたま蛍光灯が切れていたり、昨夜は大雪で除雪が間に合わない場合、たまたま粗大ゴミが置かれている場合もあるんです。
そうしたタイミングで申し込みを逃し残念な結果になる時が結構あるとの事。
それに、彼らは部屋のクオリティー以上に物件管理状況もシビアな目で観察しています。
「xxxx物件はいつも綺麗なので安心して内見できる」
「xxxx管理会社の管理物件は清掃が徹底しているので、紹介しやすい」
などなど、
部屋の仕様も重要ですが、皆さんプロ意識がありまして
「良い物件を紹介したい」
と思う仲介さんも多いのが事実です。
ですので、私の物件は冬季の除雪を徹底して行い(まぁ毎日じゃないですが(^_^;))仲介業者さんに管理状態をアピールしています。
幸い私の物件は同仕様のコピーアパートが4棟連続して建っており、4棟が過酷なシノギを削っています。w
中でも冬季は除雪状態で管理体制をアピールできる最高の季節。
これを利用しない手はありません。
ですので、私の物件前は「直角除雪」を心がけて、両隣の物件との管理の差別化を見せつけるようにしています。
直角除雪とは。。。。
除雪を美しく表現するには、角を立たせると綺麗に見えます。
こんな風に

雪山の麓を直角に削る!

意識的に削る!

両隣物件と明確に差をつける
末広がりの雪山の壁を削りおとして、明らかに意識的に除雪を表現します。
こうすることによって、隣の物件とは明らかに管理が行き届いていると、現入居者、内見者、仲介さんにアピールできるのです。
物凄く小さなことですが、この方法は確実に入居者が両隣物件と比較して顧客満足度を上げます。
満室でも、隣の物件の空室に内見に来た仲介さんが、直角除雪をみてお褒めの電話を私にくれたりもします。
もし、可能なら除雪は「直角除雪」をおすすめいたします。
入居者さんかも「うちの物件の除雪が一番綺麗だ!」と感謝されます。
満室経営には退去させないような対策も必要ですね。
この記事が多くの大家さんの役に立てば幸いです。
私の物件はハイブリット管理をしております。
ハイブリット管理とは、管理会社さんには一応全て管理して頂きますが、大家側でできることは積極的に行動し管理会社の働きをサポートして物件管理をより良い状態にすることです。
冬季は管理会社さんでも簡易的な除雪をしてくれますが、あくまでも簡易的です。
そこを大家パワーで徹底的に除雪するとこんなメリットがあります。
1:入居者が喜び退去防止
やっぱり綺麗に除雪してあると嬉しいものです。
2:内見者の印象UPで入居促進
空室がある場合は特に強化除雪体制で臨みたいものです。
3:仲介業者さんが喜び内見率UP
除雪がイマイチな物件では仲介さんに失礼です。
この中で一番重要なのは、意外にも3番なんです。
何故か。。。。
その理由はこれです。
仲介さんは、闇雲に内見している訳ではありません。
彼らも契約を取ってなんぼの営業員ですから、内見しても決まらないような物件を紹介することはありません。
決め物件にお客様をお連れし部屋を見て頂きますが、決め物件に行くまでの道中彼らはこう願っています。
「いつも綺麗に管理されているけど、
たまたま管理不足を感じるような事はないように....」
「神様。大家さん、管理会社さんお願い!」
と、
この話は多くの仲介さんと食事した際にお聞きしているので間違いないです。
普段良く管理されている物件でも、たまたま蛍光灯が切れていたり、昨夜は大雪で除雪が間に合わない場合、たまたま粗大ゴミが置かれている場合もあるんです。
そうしたタイミングで申し込みを逃し残念な結果になる時が結構あるとの事。
それに、彼らは部屋のクオリティー以上に物件管理状況もシビアな目で観察しています。
「xxxx物件はいつも綺麗なので安心して内見できる」
「xxxx管理会社の管理物件は清掃が徹底しているので、紹介しやすい」
などなど、
部屋の仕様も重要ですが、皆さんプロ意識がありまして
「良い物件を紹介したい」
と思う仲介さんも多いのが事実です。
ですので、私の物件は冬季の除雪を徹底して行い(まぁ毎日じゃないですが(^_^;))仲介業者さんに管理状態をアピールしています。
幸い私の物件は同仕様のコピーアパートが4棟連続して建っており、4棟が過酷なシノギを削っています。w
中でも冬季は除雪状態で管理体制をアピールできる最高の季節。
これを利用しない手はありません。
ですので、私の物件前は「直角除雪」を心がけて、両隣の物件との管理の差別化を見せつけるようにしています。
直角除雪とは。。。。
除雪を美しく表現するには、角を立たせると綺麗に見えます。
こんな風に


雪山の麓を直角に削る!


意識的に削る!


両隣物件と明確に差をつける
末広がりの雪山の壁を削りおとして、明らかに意識的に除雪を表現します。
こうすることによって、隣の物件とは明らかに管理が行き届いていると、現入居者、内見者、仲介さんにアピールできるのです。
物凄く小さなことですが、この方法は確実に入居者が両隣物件と比較して顧客満足度を上げます。
満室でも、隣の物件の空室に内見に来た仲介さんが、直角除雪をみてお褒めの電話を私にくれたりもします。
もし、可能なら除雪は「直角除雪」をおすすめいたします。
入居者さんかも「うちの物件の除雪が一番綺麗だ!」と感謝されます。
満室経営には退去させないような対策も必要ですね。
この記事が多くの大家さんの役に立てば幸いです。
- 関連記事
-
-
やっと雪が止んだ。
-
雪がはんぱないっ!(>_<)
-
除雪一つで入居促進&退去防止
-
入居者さんへ住み心地のヒアリング
-
210円でできる外階段物件の冬対策
-