札幌アパート・マンション空室対策《報告ネット巡回業務日誌》

札幌市内のアパートマンション空室対策をサポート。遠方大家の分身となり満室リフォーム・空室営業・物件巡回など小回りの利く空室サポートを提供しています。

0

日本初の試みオーナーボードを活用した入居促進技

よく空室には「大家からの手紙」を置く大家さんがおられますが、仲介業者さんに聞くと反応はイマイチ。

お客様によっては、「うるさい大家」「近くに大家の存在を感じる」などと敬遠される事も多いようです。

入居後にアンケートなどでコミュニケーションをとるのは問題ないようですが、入居前の「重いお手紙」は逆効果になる事が多いと聞きました。

さらにこんなことも、たいていのお客様はチラ見はしますが、決して持ち帰りはしないようです。

入居者サイドと大家サイドに明らかに温度差があるのです。


今日はその温度差を縮める技をご紹介します。


ライト感覚で大家からのメッセージを

オーナーボードを ←勝手に命名(^O^)

使って100%読んでもらう方法です♪





では、判りやすく内見シュミレーションで説明


s-IMGP0827.jpg
玄関を開けて進んで行きます。


s-IMGP0836.jpg
内扉を開けましょう。

「ガチャ」







s-IMGP0838.jpg
おおぉ、日当りも良いし中々お洒落な部屋ですねぇ~

あれ、部屋の奥のに黒い何かがあるけど、何かな?










おおぉ!この部屋のアピールポイントが書いてある!

s-IMGP0842.jpg

なんか書いてあるぞ。
ふむふむ、大家さんは雑貨屋風としたコンセプト部屋を作ったんだな。
部屋の雰囲気を統一してあるので、あとは自分のセンスかぁ~

じゃ、ここにこんなテーブルを置いて。ここにはあんなラグを敷いて、こんなカーテンを用意して・・・・・




と、こんな感じです。

満室研究所でおすすめするオーナーボード、実は専門的な物ではなく。

飲食店で使うメニューボードを

活用しています。
 

空室対策はアイデアですので、異業種の技もガンガン取り入れましょう!(^O^)v



飲食店では、通りを歩く人々の目に付くように、このような看板を設置していますが、飲食店だけに使わすのはもったいないですよね。

我々大家も積極的に利用して、入居者へ効果的に部屋のアピールポイントを訴えてみては如何でしょうか?


このオーナーボードなら他にも色々利用できますよ。




例えばファミリー物件ならこんな感じです。


s-IMGP0551.jpg

奥さまは新しい新天地の生活を行う際に気がかりな点は

自分の子供たちが万一病気になったらどこのお医者さんにかかればよいか心配しています。

なら、そうした心配の原因を大家側で解消して上げれば良い訳です♪

1回の引越しで5物件ほど内見するでしょうが、こうした取り組みをしている大家さんはゼロです。

奥さまの目にはどう映るでしょうか?(^-^)





入居プレゼント企画ならこんな感じ。

入居者様には下記3品中お好きなアイテムをプレゼント♪

A:ウォシュレット

B:ホットカーペット

C:全自動洗濯機

で、一番下に「詳細な資料をキッチンに用意しておりますので、1部お持ち帰りください。」と、


書いておけば物件資料も持って帰ってくれると言うわけです。


この方法は仲介店舗スタッフにも

強烈に印象に残りますので、

物件認知度UPに

効果が有りおすすめです。




オーナーボード設置上の注意点

1:オーナーボードだけは止めよう
   寂し過ぎます(T_T)

2:やるならポップや芳香剤、室内デコレーションも含めて
   入居促進アイテムは数多く

3:悲壮感漂うようなら無理にやらない。
   大家が楽しんでいると思わせるようにしよう。






全国の大家さんへ

いくら大家側で熱い思いを手紙にしても、手にとって貰えなければ無いものと同じです。

訴えたいものを絞り込み、しかもライト感覚の方が、今の時代に合っていると思います。

この新しい方法は効果ありですので是非おためしください。

皆さんのお役に立てれば嬉しく思います。m(__)m




ここまで読んだあなた「自分は絵が下手だからなぁ~」とか「絵のセンスが無いから」「絵ってどうするの?」て思っていません?

違いますか?



挿絵など超簡単に掛ける方法がありますが、それ位はご自分で探しだしてみてください。

もし無理なら連絡ください。(^^ゞ 
画像のオーナーボードの絵は私が自分で書きましたがめちゃ簡単ですよ♪


関連記事

コメント

非公開コメント
≪(株)満室研究所≫

(株)満室研究所 所長 山岡清利

運営HP http://houkoku.net/

本州から札幌への不動産投資を安心して行えるように日本初の業種である投資用不動産巡回サービス「報告ネット」運営。

主に本州大家さんの代理大家として空室対策サポートや空室対策リフォームで数々の難物件を満室に導く。

健美家コラムなどや書籍の執筆活動も行う。

《著書の紹介》

「遠方・地方・激戦区」でも満室大家になる方法



この本には空室対策や仲介業者さんとの付き合い方、差別化リフォーム、仲介業者に効果的な営業方法など、私が札幌に移住しコツコツと実践・体験し入居促進に効果があった内容を正直に書き記してあります。

・タイトル「遠方・地方・激戦区」でも満室大家になる方法
・著者  山岡清利
・定価  1,680円・発売 ごま書房新社
・ISBN-13: 978-4341085773

《カレンダー》

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

《ブログ内検索フォーム》

《メールフォーム》

お問合せはお気軽にどうぞ

名前:
メール:
件名:
本文:

《月別アーカイブ》