札幌アパート・マンション空室対策《報告ネット巡回業務日誌》

札幌市内のアパートマンション空室対策をサポート。遠方大家の分身となり満室リフォーム・空室営業・物件巡回など小回りの利く空室サポートを提供しています。

0

パロアでユニットバスリフォーム

4号物件のユニットバス
この寒さでもコーキングの硬化に24時間もかければ安定し本完成しました。

IMGP9880.jpg       IMGP7455.jpg
     施工前                  施工後

どこにでもあるユニットバス        ここにしかないユニットバス 


高級感の差は歴然!!


IMGP7461.jpg
リリカラの「パロア」利用しての施工です。
横木目のシートを利用したので、めちゃめちゃ高級感が出たとおもいます。
シートの寿命は恐らく5年位だと思います。 5年しか持たないのではなく、5年も持つと考えております。

どんな設備も5年も過ぎると朽ちてきますし、水割りの設備ですからなおさらです。

そんな朽ち気味の設備をクリーニングで持たせるのではなく、いっそのこと新たに貼り替えてしまいます。

5年後にまた違うシートに貼り替えて新品同様にした方が、入居者さんや仲介業者さんに受けが良いのは当然です。




IMGP7463.jpg

本当はアルミアンクルで分譲仕様で止めようと考えていましたが、賃貸物件と言うことで止めました。

賃貸なので分譲マンション購入者のように、まめに鏡のケアをされないと考え、鱗水垢対策として鏡本体の交換を簡単するほうを優先したのです。


鱗水垢落しは鏡が大きくなった分手間が掛り大変ですから、退去時のクリーニング費用も抑えられ、万一割れた場合にも交換しやすくしています。

現役大家として後あとのことも考えてのプランも大切です。



IMGP7474.jpg

鏡の前で自分撮影(^_^;)
費用数万円でここまで劇的に差別化できるなら安いモノです。
(2パネル施工の場合)



DIY大家さんへ
先日日記にUPしてからお問合せのメールが多数寄せられておりますが、多忙でレスに時間が掛っており申し訳ございません。

シート貼りは下地を綺麗にしてコーキング術をマスターすれば施工可能だと思います。

コーキングのほうが難しいです。

初心者大家さんが使うシートは低価格で入手できるパロアが価格・質とも良いので最適だと思います。
万一失敗しても安いので諦めが付きます。 奮発してダイノックで施工して失敗したら凹みますよね(T_T)

賃貸運営ですので、費用対効果も良く考えてチャレンジしてみてくださいね。


【必要な素材】
 ・リリカラ パロア
 ・コーキング
 ・マスキングテープ
 ・鏡 特注
 ・取付金具 6個

失敗しそうで怖いなら、報告ネットまで電話ください。
札幌市内なら相談に乗れますので、みんなで満室を目指しましょう!
関連記事

コメント

非公開コメント
≪(株)満室研究所≫

(株)満室研究所 所長 山岡清利

運営HP http://houkoku.net/

本州から札幌への不動産投資を安心して行えるように日本初の業種である投資用不動産巡回サービス「報告ネット」運営。

主に本州大家さんの代理大家として空室対策サポートや空室対策リフォームで数々の難物件を満室に導く。

健美家コラムなどや書籍の執筆活動も行う。

《著書の紹介》

「遠方・地方・激戦区」でも満室大家になる方法



この本には空室対策や仲介業者さんとの付き合い方、差別化リフォーム、仲介業者に効果的な営業方法など、私が札幌に移住しコツコツと実践・体験し入居促進に効果があった内容を正直に書き記してあります。

・タイトル「遠方・地方・激戦区」でも満室大家になる方法
・著者  山岡清利
・定価  1,680円・発売 ごま書房新社
・ISBN-13: 978-4341085773

《カレンダー》

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

《ブログ内検索フォーム》

《メールフォーム》

お問合せはお気軽にどうぞ

名前:
メール:
件名:
本文:

《月別アーカイブ》