2010
Aug
27
0
照明で差別化を図り空室対策
前回日誌に書き記した、低価格リフォーム部屋がやっと完成しました。
実は照明が届かないので一時中断していたのです。
やっとオーナーさんが手配した照明一式が届き本日完成!
リビング照明を活かして空室対策
http://bohemianyama.blog116.fc2.com/blog-entry-486.html
↑
他のリフォーム箇所も紹介してます。
→
時代を感じる照明も交換しました。

ダイニングエリアにはダクトレールを入れてペンダントライトを3つ吊るしました。
これで、内見のインパクトは格段に上がります。

恐らくTVを置くと思われる壁にはピクチャーレールとファブリックボードを組み合わせ。
さらに、別回路でダクトレール照明を設置。
こちらはファブリックボードを照らすようにスポットライトを設置

もちろん2本のダクトレールは調光機能付きですので、「照明を落としてワインを飲みながらお気に入りのDVDを見る。」なんてシチュエーションにも対応します。
今日やっと完成しました(^_^;)
今回の低価格リフォームは、明らかに違いを感じる照明を利用して差別化してみました。
ムーディーな部屋にもできるし、部屋中明るくもできるような、賃貸物件は中々ないので面白いと思います。
本当はまだまだやりたいのですが、予算には限りがありできなかった、アレとアレ。
したかったなぁ~。
実は照明が届かないので一時中断していたのです。
やっとオーナーさんが手配した照明一式が届き本日完成!
リビング照明を活かして空室対策
http://bohemianyama.blog116.fc2.com/blog-entry-486.html
↑
他のリフォーム箇所も紹介してます。


時代を感じる照明も交換しました。


ダイニングエリアにはダクトレールを入れてペンダントライトを3つ吊るしました。
これで、内見のインパクトは格段に上がります。


恐らくTVを置くと思われる壁にはピクチャーレールとファブリックボードを組み合わせ。
さらに、別回路でダクトレール照明を設置。
こちらはファブリックボードを照らすようにスポットライトを設置

もちろん2本のダクトレールは調光機能付きですので、「照明を落としてワインを飲みながらお気に入りのDVDを見る。」なんてシチュエーションにも対応します。
今日やっと完成しました(^_^;)
今回の低価格リフォームは、明らかに違いを感じる照明を利用して差別化してみました。
ムーディーな部屋にもできるし、部屋中明るくもできるような、賃貸物件は中々ないので面白いと思います。
本当はまだまだやりたいのですが、予算には限りがありできなかった、アレとアレ。
したかったなぁ~。
- 関連記事