札幌アパート・マンション空室対策《報告ネット巡回業務日誌》

札幌市内のアパートマンション空室対策をサポート。遠方大家の分身となり満室リフォーム・空室営業・物件巡回など小回りの利く空室サポートを提供しています。

6

ちょっとした事ですが、電灯の紐って。。。。

こんばんは 報告ネットのヤマです。

空室対策していて、結構遭遇する確率が高い原状回復モレの一つに


電灯の紐が汚いままってのがあります。


ルームクリーニング屋さんもここまではしてくれないようです。
多分漂白剤で綺麗になると思うんですけど、たいていそのままのお部屋が多いです。



紐の一番下にプラスチックの重り?つまみ? なんて言うのかな、まぁ引っ張りやすい物体がありますよね(^_^;)

その付近の紐は長年の手あかで汚くなっていますし、煙草のヤニで汚染されている奴もあります。


たまたまクライアントのお部屋をリフォームしてたら台所の手元灯の紐が異様に長く、つまみの部分の紐が手あかで汚れていました。(常に大家目線で仕事するので目ざとく見つけるんですよね)

どうしようかなぁ~ と悩んだんですが、やっぱり放置はクライアントのためにならないと思い、独断で対策してしまいました。


どう対処したかと言うと・・・・・・







短くする。





(^_^;)紐を切りました。「ええ、そりゃーバッサリとね」



IMGP0452.jpg
目線より下の手元灯の割には紐が長すぎるようです。
これでは逆に邪魔になると思います。


IMGP0454.jpg
汚れも一目瞭然。
上の方は綺麗なんですよ。


IMGP0458.jpg
なので、汚れている下の紐はバッサリ切り落とし短くしました。

これで綺麗になりましたし、洗い物も快適に出来るようになったと思います。

何でもかんでも交換ではなく、創意工夫の精神で当たれば費用ゼロで入居者が住みやすい部屋に近づける事ができた一つの例だと思います。(もの凄ーく小さいですがww)


クライアントである大家さんには後で報告しましたが、大変喜んで頂きました。







関連記事

コメント

No title

大家ダイレクトのMさんと連絡がつき4日の夕方くらいに
あいます。

来れそうな大家さんを何人か誘ってみますと言っていました
時間があれば、やまちゃんもどうぞ

場所は Mさんが、探してみるそうです

了解です。



たかぴさんこんにちは。

明日4日ですね。
了解しました。

明日電話しますね。

電灯のひも

大切なポイントだと思います。
私も漂白したり、取り替えたりするように心がけています。

Re: 電灯のひも

> 大切なポイントだと思います。
> 私も漂白したり、取り替えたりするように心がけています。

太陽計画さんこんばんは。
そうなんですよね。 本当小さな事ですが結構紐が汚れているお部屋が多いんです。

私の場合紐付きは極力交換してしまうので無いですが、台所の手元灯などは結構盲点です。

こちらのクライアント様のお部屋でみつけてしまうと、するしかないので。

切ってました(^_^;)


漂白とかで綺麗になるのですが、意外と放置多いですね。

でも、太陽計画さんは気づかれていてさすがです。


カビキラー

やまさん

いつも色々な情報ありがとうございます!

私もとっても気になるんです。
紐の汚さ。
部屋は綺麗になっているのに・・・

いつも、カビキラーで漂白すると真っ白で
新品に近い感じになります。
紐を取り替えるよりも簡単です。

Re: カビキラー

結構気になりますよね。

お客様は毎日毎日その紐を見る訳ですから、そのままにして置くわけにはいきませんものね。

大家にはカビキラーは必需品で私の業務車両にも常備してあります(^_^;)
クロスの汚れ落としやスイッチプレートなどなど、ちょっとした汚れに対応できて便利ですよね♪

非公開コメント
≪(株)満室研究所≫

(株)満室研究所 所長 山岡清利

運営HP http://houkoku.net/

本州から札幌への不動産投資を安心して行えるように日本初の業種である投資用不動産巡回サービス「報告ネット」運営。

主に本州大家さんの代理大家として空室対策サポートや空室対策リフォームで数々の難物件を満室に導く。

健美家コラムなどや書籍の執筆活動も行う。

《著書の紹介》

「遠方・地方・激戦区」でも満室大家になる方法



この本には空室対策や仲介業者さんとの付き合い方、差別化リフォーム、仲介業者に効果的な営業方法など、私が札幌に移住しコツコツと実践・体験し入居促進に効果があった内容を正直に書き記してあります。

・タイトル「遠方・地方・激戦区」でも満室大家になる方法
・著者  山岡清利
・定価  1,680円・発売 ごま書房新社
・ISBN-13: 978-4341085773

《カレンダー》

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

《ブログ内検索フォーム》

《メールフォーム》

お問合せはお気軽にどうぞ

名前:
メール:
件名:
本文:

《月別アーカイブ》