札幌アパート・マンション空室対策《報告ネット巡回業務日誌》

札幌市内のアパートマンション空室対策をサポート。遠方大家の分身となり満室リフォーム・空室営業・物件巡回など小回りの利く空室サポートを提供しています。

2

《空室対策リフォーム》稼働棚設置方法

報告ネットのヤマです。

稼働棚を設置する方法の紹介です。

s-IMGP9771.jpg

報告ネットの空室対策リフォームの定番
サニタリールームの稼働棚です。

洗濯機置き場の上のデットスペースを有効活用するために設置しておりますが、入居者様、仲介業者様に大変好評なのですが、石膏ボードの裏側の間柱の位置によっては付けられなかったっりします(T_T)
もちろんスペースも重要です。

石膏ボードアンカーでの取り付け方法もありますが、強度的に不安なので行っておりません。
賃貸物件は色々な方々がお住まいになられますので、超重量物を乗せても大丈夫なように柱にビス止めしています。
もしも下地の強化までしてしまうと低価格リフォームでは無くなってしまいます。(^_^;)



では、早速取り付けてみましょう!

s-IMGP9779.jpg・・・・・・

まずは超音波センサーで下地の確認♪

センサー起動スイッチを入れてゆっくり横に動かします。

まだ反応がありません。


s-IMGP9780.jpg ピコン!
おっ! センサーに反応がっ!



s-IMGP9781.jpg ピコン!ピコン!

だんだん反応が強くなってきます!


s-IMGP9782.jpgピコン!ピコン!ピコン!

ここだっ!(^O^)/

ここがボードに隠れている柱の端になります。

左右から同じ事を繰り返して行うと徐々に壁の向こうにどのように柱が入っているかが判って来ます。


s-IMGP9783.jpg
センサーで大体位置が判ったら、次はこのアイテムを使い本当に柱があるか判別します。


s-IMGP9786.jpg
先端にはピアノ線針が付いてあります。
こいつを壁に「ぶっ刺します!」


s-IMGP9784.jpg  ぶっす!
石膏ボードの裏に柱があれば途中で針は止まります。

見事柱を見つけることが出来ました。


s-IMGP9785.jpgもう一回 ぶっす!

検討違いの場所に刺すと、こんな風に最後まで突き刺さってしまいます。

これはハズレですね(T_T)


s-IMGP9787.jpg
柱の場所が判ったら、棚柱を設置します。
きちんと水平にしないといけませんので、水平器で水平を取りながら柱を2本壁に設置します。


IMGP9885.jpg

完成!

コツは超音波センサーの誤差をどう読むかと、木造の場合筋交い「耐震強度を上げるためにななめに入れる柱」に騙されないように上部 中部 下部でセンサーを当て柱が直立に通っているか確認すること。

針タイプの下地センサーは出来るだけLLサイズ(針が長い奴)を用意すること。
木造の場合石膏ボード2枚重ねることはよく有りますので、短いと役に立ちません。

ネジも注意しないといけません。
棚柱は約10mmの厚さがあります。ボードが2枚重ねの場合24mmにも達しますので、合計34mm
15mmは木部に閉めこみたいので、ネジの長さは50mm必要です。

柱などについてくる付属のネジでは長さ不足になりますので、必ず必要なネジの長さを確認ましょう。
あんまり長いど太くなって棚柱のネジ穴に入らなくなりますので、こちらも注意です。

パワー不足の電動工具の場合や、普通の木ねじの場合は下穴をあけることをおすすめいたします。



こうして記事にすると簡単ぽいですが、結構難しいです(^_^;)

それでも一度やり方を覚えれば後は簡単。ぜひチャレンジしてください。
必要なければ壁になるし、棚のピッチも自由に変えられる稼働棚は入居者さんが喜びます。






関連記事

コメント

マイミク

ありがとうございました♪

相変わらずやまさんのブログからは
かなり勉強させていただいてます!
ひろさん物件の306ようやく募集も開始になったので
そろそろダイヤルで入れるようになると思います!
荒が沢山あると思いますが覗いた際には
是非助言をいただけたらと思います♪

ありがとうございます。

コジローさんこんにちは。
マイミクありがとうございます。あっちはほとんど活動しておりませんが今後ともよろしくお願い致します。


ひろさん物件306号室募集開始ですか!
早速内見しようと思います。

しかし、素人の域を超えたリフォームですね。
本当凄いです。
非公開コメント
≪(株)満室研究所≫

(株)満室研究所 所長 山岡清利

運営HP http://houkoku.net/

本州から札幌への不動産投資を安心して行えるように日本初の業種である投資用不動産巡回サービス「報告ネット」運営。

主に本州大家さんの代理大家として空室対策サポートや空室対策リフォームで数々の難物件を満室に導く。

健美家コラムなどや書籍の執筆活動も行う。

《著書の紹介》

「遠方・地方・激戦区」でも満室大家になる方法



この本には空室対策や仲介業者さんとの付き合い方、差別化リフォーム、仲介業者に効果的な営業方法など、私が札幌に移住しコツコツと実践・体験し入居促進に効果があった内容を正直に書き記してあります。

・タイトル「遠方・地方・激戦区」でも満室大家になる方法
・著者  山岡清利
・定価  1,680円・発売 ごま書房新社
・ISBN-13: 978-4341085773

《カレンダー》

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

《ブログ内検索フォーム》

《メールフォーム》

お問合せはお気軽にどうぞ

名前:
メール:
件名:
本文:

《月別アーカイブ》