2010
Apr
25
0
繁忙期を過ぎても申し込み好調
繁忙期を過ぎた4月後半でも申し込みは来るものだ。
もちろん来る理由は、物件の認知度と差別化に他ならない。
今日もクライアント物件に2件の申し込みが入る。
残念なことに1000円の値引き要請があったが、想定内なので問題ない。
結局、繁忙期が過ぎる、過ぎてしまう!と焦る大家さんは物件の価値を上げていないために焦る訳であり、物件の価値を上げている大家さんは、余裕で待ちかまえている。
もはや建てれば埋まるのは新築だけ(新築でも苦戦しているらしい)で、築浅・築古は何らかの差別化が必要とおもいます。
Nさん Iさんおめでとうございます。
そしてアトムさんいつもありがとう!
もちろん来る理由は、物件の認知度と差別化に他ならない。
今日もクライアント物件に2件の申し込みが入る。
残念なことに1000円の値引き要請があったが、想定内なので問題ない。
結局、繁忙期が過ぎる、過ぎてしまう!と焦る大家さんは物件の価値を上げていないために焦る訳であり、物件の価値を上げている大家さんは、余裕で待ちかまえている。
もはや建てれば埋まるのは新築だけ(新築でも苦戦しているらしい)で、築浅・築古は何らかの差別化が必要とおもいます。
Nさん Iさんおめでとうございます。
そしてアトムさんいつもありがとう!
- 関連記事
-
-
代理営業1日目
-
明日は代理大家として訪問営業です。
-
繁忙期を過ぎても申し込み好調
-
やった~(^-^)家賃3,000円UP!
-
差別化リフォームの相乗効果で連続契約
-