札幌アパート・マンション空室対策《報告ネット巡回業務日誌》

札幌市内のアパートマンション空室対策をサポート。遠方大家の分身となり満室リフォーム・空室営業・物件巡回など小回りの利く空室サポートを提供しています。

0

給湯器の調子が悪い

区分所有のお客様から突然の電話。

話の内容は「更新の時期ですが、更新するにはどうすればいいですか?」と言う電話でした。

更新時期に来ていたのですが、札幌には更新料の発生はないので、自動更新と認識していると思い込んでいましたがお客様の方から電話をかけて来たので何だか嬉しかったです。

とりあえず、更新は自動更新なので更新料などありません。
そのまま住んで下さいと言い。

大家業としてこのチャンスを逃さないように

「引越しの御予定はありますか?」

と、ドキドキしなから聞いてみると、「今のところありません。」と回答が!


またまた 嬉しいです。


調子に乗って「今御住まいになられて何か不便な点はありませんか?」と聞いてみると。。。。


「うーん」と、考えてから「給湯機の火がつきにくいです」と回答されました。


ついに来たっ!(T_T) 給湯器も寿命なんですよね。。。。

いつ来るかいつ来るかと思っていましたが、すでに不具合が出ていましたか。


お客様には大変不便な思いをさせていました。
この電話があって不満のリサーチをしなければ、お客様に不便を掛け続けることになりました。
逆にラッキーだと思うことにします。


早速ガス会社に連絡し点検してもらいました。

もちろんガス会社には「交換は最後! 最後だかんね! パーツ交換でビシッ!と直して頂戴♪」と伝え点検結果を待ちました。


今日のお昼に来た回答。。。。。


「すみません。給湯器が古いのでパーツ交換できません。生産は既に終わっています」だって(T_T)「やっぱりね・・・・」 

だって築20年超えているマンションだもん。

予想はしていましたがやっぱりショックです。



つい先日報告ネットのお客様から新規購入物件の視察依頼を受けて調査した時に、こんなことをアドバイスしました。

築20年以上のRC 丁度一服した建物ですので大規模修繕すんでいないので購入したとたん大規模修繕が必要になるので、持ち出しが増えるので止めたほうがいいです。

購入したら補修貧乏になるだけです。と。。。。。


そんな話をしたら自分のマンションのボイラーが三途の川を渡っていましたw
ラッキーなのは完全に逝っていない事。


早速工事の手配です。今回はガス工事なのでさすがの私も手が出ません。

見積りはダクト(煙突)工事も入れて約30万円!
1DK 区分 なので約1年の利益が飛んで行きます(涙)

正直マイッチング♪状態です。


とりあえずボイラーだけでも大家が用意して工事してもらうようにするつもりです。

どれだけコストが下がるか楽しみです。
    ↑
  結局楽しんでしまいます(^_^♪



パロマ PH-16CST(50)の上部排気ボイラー 余っている人いませんか?
パーツ取り用として売ってください。







関連記事

コメント

非公開コメント
≪(株)満室研究所≫

(株)満室研究所 所長 山岡清利

運営HP http://houkoku.net/

本州から札幌への不動産投資を安心して行えるように日本初の業種である投資用不動産巡回サービス「報告ネット」運営。

主に本州大家さんの代理大家として空室対策サポートや空室対策リフォームで数々の難物件を満室に導く。

健美家コラムなどや書籍の執筆活動も行う。

《著書の紹介》

「遠方・地方・激戦区」でも満室大家になる方法



この本には空室対策や仲介業者さんとの付き合い方、差別化リフォーム、仲介業者に効果的な営業方法など、私が札幌に移住しコツコツと実践・体験し入居促進に効果があった内容を正直に書き記してあります。

・タイトル「遠方・地方・激戦区」でも満室大家になる方法
・著者  山岡清利
・定価  1,680円・発売 ごま書房新社
・ISBN-13: 978-4341085773

《カレンダー》

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

《ブログ内検索フォーム》

《メールフォーム》

お問合せはお気軽にどうぞ

名前:
メール:
件名:
本文:

《月別アーカイブ》