2010
Jan
19
2
プライバシーフィルム貼り
4号物件の空室玄関バリューアップ編 第2弾!
超低価格リフォームで入居率UPを狙っているのですが、これも中々行けそうです。
私の物件何故か玄関扉の上がフィックスなんですよ。
しかもクリアですので、ヘタしたら部屋の中が見えてしまいますので、女性のお客様などは気にするようで、入居後ツッパリ棒とカーテンで目隠ししている部屋が多いのです。
そこで、今回みんなが気にするのなら、先回りして初めから対策して入居者にマイナスイメージを与えないようにしました。

今回のアイテムはジョイフルAKで購入した大革命。 安くて施工も簡単なので超おすすめです。
施工方法は前回のを参照ということで。

玄関上はスカスカで、部屋が丸見えではなんとなく落ち着きませんよね。

フイルムをはったら完全に曇りガラスに!
これならプライバシーを確保できます。
窓ガラスにフィルムを貼るだけですので、これでリフォームと呼べないかもしれません(^_^;)
それでも入居者から見た物件のマイナスポイントと言う壁を一つ減らしたと思います。
空室対策に特効薬はありません、小さな対策を1つ1つ実践して大きな対策にするしかないのです。
明日もがんばろう!
超低価格リフォームで入居率UPを狙っているのですが、これも中々行けそうです。
私の物件何故か玄関扉の上がフィックスなんですよ。
しかもクリアですので、ヘタしたら部屋の中が見えてしまいますので、女性のお客様などは気にするようで、入居後ツッパリ棒とカーテンで目隠ししている部屋が多いのです。
そこで、今回みんなが気にするのなら、先回りして初めから対策して入居者にマイナスイメージを与えないようにしました。

今回のアイテムはジョイフルAKで購入した大革命。 安くて施工も簡単なので超おすすめです。
施工方法は前回のを参照ということで。


玄関上はスカスカで、部屋が丸見えではなんとなく落ち着きませんよね。


フイルムをはったら完全に曇りガラスに!
これならプライバシーを確保できます。
窓ガラスにフィルムを貼るだけですので、これでリフォームと呼べないかもしれません(^_^;)
それでも入居者から見た物件のマイナスポイントと言う壁を一つ減らしたと思います。
空室対策に特効薬はありません、小さな対策を1つ1つ実践して大きな対策にするしかないのです。
明日もがんばろう!