2022
Feb
09
0
札幌市内除排雪政策の失敗により大渋滞
札幌市内除排雪政策の失敗により大渋滞です(T_T)

大きな道路から1本入ると、両サイドに人の背丈以上の雪山がそそり立ち。
片側1車線が、両側1一車線の相互通行道路に。
対向車と普通にすれ違いできないので、皆さん道路脇の広くなったスペースに入り、譲ってあげたり、譲られたりと阿吽の呼吸で上手にすれ違っています。

市内はこんな感じ
大きい幹線道路から別の幹線道路にチェンジするため、縦に伸びる連絡道路に入ったら、こんな感じです。
全然動きません。

暇だったので、燃費計を見たら、まさかの2.5km進むのに1Lのガソリン消費
そりゃそうですよねw 全然動かずアイドリング状態ですものw
アパマン巡回時間が掛かってしようがありませんが、イライラせず淡々とこなして行こうと思います。
事故起こしたらそれこそ大変ですからね。

大きな道路から1本入ると、両サイドに人の背丈以上の雪山がそそり立ち。
片側1車線が、両側1一車線の相互通行道路に。
対向車と普通にすれ違いできないので、皆さん道路脇の広くなったスペースに入り、譲ってあげたり、譲られたりと阿吽の呼吸で上手にすれ違っています。

市内はこんな感じ
大きい幹線道路から別の幹線道路にチェンジするため、縦に伸びる連絡道路に入ったら、こんな感じです。
全然動きません。

暇だったので、燃費計を見たら、まさかの2.5km進むのに1Lのガソリン消費
そりゃそうですよねw 全然動かずアイドリング状態ですものw
アパマン巡回時間が掛かってしようがありませんが、イライラせず淡々とこなして行こうと思います。
事故起こしたらそれこそ大変ですからね。
- 関連記事
-
-
札幌の住宅街はザクザク雪道で車が埋まる!助けてー!
-
豪雪地帯の物件専用ダストボックスの管理不足
-
札幌市内除排雪政策の失敗により大渋滞
-
豪雪地帯の外階段物件は、登山!
-
外階段の物件は客付けに不利な理由(リカバリー可能♪)
-