2020
Jun
27
0
ウォーインクローゼットの空室対策プチ改造
ウォーインクローゼットの空室対策プチ改造
当社空室対策サポート物件の内装工事が進んでおります。
《ビフォー》

建設当時からこのままなのでしょう。
棚板があるのですが、壁のアンカーが効いていないので、棚がプカプカと動きます。
洋服を掛けるパイプも無いので、洋服を収納するには、入居者自身でパイプハンガー掛けを購入して設置する必要があります。
はたしてこのサイズを有効に使えるサイズのパイプハンガーが売っているのでしょうか?(^_^;)
原状回復で棚板の両側のアンカーを強固にするのは、当然ですが、それではだめですよね。
入居促進、入居者の快適性を突き詰めないと。
なので、こんな風にしました。
《アフター》

まず、棚を化粧板仕様に変更し清潔感を、そして両脇のアンカーも交換し、重量物を置いても大丈夫なようにパワーアップ。
入居者様は何を置くかわかりませんので、重量物に対応できるよう強固にする必要があります。
そして、引っ越ししてすぐに洋服をハンガーに掛けられるようにステンパイプを設置しました。
これは、主婦目線です。
奥様は洋服をどう保管できるか常に考えて引っ越しを決めますので、こうした洋服をすぐにクローゼットに収納できる必要があります。
さらに、右側の凹み部分にも、同様に棚とステンパイプを設置し、容量を倍にしました。
これで、夫婦の洋服はバッチり収納できるでしょう。
こうした点ってファミリー物件では重要ですので、参考にしてくださいね。
現在工事中なので、これからクロス工事が入ります。
その後さらに収納アップの工事を行い、クローゼットで空室対策は完了です♪
完成が今から楽しみです。
当社空室対策サポート物件の内装工事が進んでおります。
《ビフォー》

建設当時からこのままなのでしょう。
棚板があるのですが、壁のアンカーが効いていないので、棚がプカプカと動きます。
洋服を掛けるパイプも無いので、洋服を収納するには、入居者自身でパイプハンガー掛けを購入して設置する必要があります。
はたしてこのサイズを有効に使えるサイズのパイプハンガーが売っているのでしょうか?(^_^;)
原状回復で棚板の両側のアンカーを強固にするのは、当然ですが、それではだめですよね。
入居促進、入居者の快適性を突き詰めないと。
なので、こんな風にしました。
《アフター》

まず、棚を化粧板仕様に変更し清潔感を、そして両脇のアンカーも交換し、重量物を置いても大丈夫なようにパワーアップ。
入居者様は何を置くかわかりませんので、重量物に対応できるよう強固にする必要があります。
そして、引っ越ししてすぐに洋服をハンガーに掛けられるようにステンパイプを設置しました。
これは、主婦目線です。
奥様は洋服をどう保管できるか常に考えて引っ越しを決めますので、こうした洋服をすぐにクローゼットに収納できる必要があります。
さらに、右側の凹み部分にも、同様に棚とステンパイプを設置し、容量を倍にしました。
これで、夫婦の洋服はバッチり収納できるでしょう。
こうした点ってファミリー物件では重要ですので、参考にしてくださいね。
現在工事中なので、これからクロス工事が入ります。
その後さらに収納アップの工事を行い、クローゼットで空室対策は完了です♪
完成が今から楽しみです。
- 関連記事
-
-
オープンクローゼットリフォーム
-
洗濯機排水用L字トラップ設置
-
ウォーインクローゼットの空室対策プチ改造
-
外道が住んだ「デス2LDK」が復活!! 建具編
-
洗面台の収納部分・・・・湿気で全滅(-"-)
-