札幌アパート・マンション空室対策《報告ネット巡回業務日誌》

札幌市内のアパートマンション空室対策をサポート。遠方大家の分身となり満室リフォーム・空室営業・物件巡回など小回りの利く空室サポートを提供しています。

0

北マンゴーさんと壁紙貼り

今日は2号物件に北マンゴーさんととアクセントクロスを施工して来た。

1000番クロス ストライプ 横貼り のり無し としょっぱなから難易度が高いクロス貼りに挑戦! だって入居者がこのクロスを選ぶんだもん( ´Д`)

13:00に物件集合しゼロから施工。

アクセントクロス用として入隅出隅の無い面を選んで4面にカッターで切り込みを入れる。
隅から紙を慎重に剥がして行く。  隅の壁紙をめくるのが一番難しい。
IMGP0219.jpg      IMGP0220.jpg
端っこをめくるのが難しい     北マンゴーさん  


めくれたら壁紙をバリバリ剥がして行く。こうなると結構簡単だ。

綺麗に剥がしたら壁の寸法より余裕を持って壁紙を裁断。
IMGP0215.jpg IMGP0216.jpg
養生はブルーシートにケント紙 
ケント紙はノリを塗る際クロスの端からノリがはみ出るので使い捨てできるようにするもの。
これが結構便利です。


のりを塗る。 のりを塗るのも結構手間がかかり大変だ。
IMGP0222.jpg
ノリ刷毛やローラー、ノリ器は全てダイソーで購入。
ダイソー製品は馬鹿に出来ないんですよね(^_^;)



途中ちょっとしたアクシデントがあったけど無事完了。
1面 壁紙は4回に別けて貼り付けで作業時間約5時間半も掛かった。
IMGP0223.jpg IMGP0224.jpg
長押を基準点に横にクロスを貼るのだが1000クロス+のりで結構重い。
北マンゴーさんのサポート無しでは貼れませんでした。




時間給計算したら確実に業者さんを入れた方が効率的だけど、それ以上に得る事が大きかった。

それに後半はなれて来たので作業も手馴れて来たので、まだまだ時短は可能だろう。


今回の部屋のクロスは入居者の希望を取って施工した。

入居者が喜んでくれると私も嬉しい。


IMGP0183.jpg    IMGP0233.jpg 
      施工前             施工後


ブラウンの横ストライプ 手間は掛かったけど部屋が一気に高級感を感じるようになった。(そんな気がする)

北マンゴーさんと協力して施工したのだけど、完成して二人共「いいねぇ~」「かっこいいねぇ~」と自画自賛でした(~_~)

横貼りは2名必要ですが、普通に立て貼りなら一人でも施工可能だし縦貼り簡単なので、皆さんにもアクセントクロスをおすすめしたいです。

最後に北マンゴーさんありがとうございました。
関連記事

コメント

非公開コメント
≪(株)満室研究所≫

(株)満室研究所 所長 山岡清利

運営HP http://houkoku.net/

本州から札幌への不動産投資を安心して行えるように日本初の業種である投資用不動産巡回サービス「報告ネット」運営。

主に本州大家さんの代理大家として空室対策サポートや空室対策リフォームで数々の難物件を満室に導く。

健美家コラムなどや書籍の執筆活動も行う。

《著書の紹介》

「遠方・地方・激戦区」でも満室大家になる方法



この本には空室対策や仲介業者さんとの付き合い方、差別化リフォーム、仲介業者に効果的な営業方法など、私が札幌に移住しコツコツと実践・体験し入居促進に効果があった内容を正直に書き記してあります。

・タイトル「遠方・地方・激戦区」でも満室大家になる方法
・著者  山岡清利
・定価  1,680円・発売 ごま書房新社
・ISBN-13: 978-4341085773

《カレンダー》

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

《ブログ内検索フォーム》

《メールフォーム》

お問合せはお気軽にどうぞ

名前:
メール:
件名:
本文:

《月別アーカイブ》