2019
Jul
01
0
地震保険サポート 一部損でました( ̄^ ̄)ゞ
北海道胆振東部地震はすごかったですね。
私の家は大丈夫でしたが、全道停電の方が痛かったです(^_^;)
地震からずいぶん月日が経ちましたが、まだまだ被害調査依頼は多いようで、調査員の皆さん忙しいようでした。
その忙しい所恐縮なのですが、お客様の物件の被害調査をして頂きました。
私は地震保険のプロではありませんが、( ・`ω・´)キリッ
巡回時に外周点検すると、クラックを発見します。
試しにオーナーへ報告し、地震保険のアドバイスをしてみました。
そしたら、管理会社からは異常無し!の報告が上がっているので、安心していた。との事
確かに、建物が大きく傾いたり、地震の影響で火災などは起きておりませんが、地震保険の保険金がでるようなクラックは確認できているのですが・・・・
まぁ担当者さんもプロでは無いので仕方がないのかもしれません。
保険申請などをすると、余計な仕事も増えますから、
惨い被害が無ければ
一律 被害無し!
なのでしょう。
なので、私主導で、保険被害調査をすすめました。

2名の調査員が来られて、時間をかけて調査してくれます。
そしてクラックが出て一部損認定を受けた物件は、速やかに補修します。
オーナーには、試験的にクラック補修をして、被害を受けたクラックの工事後の様子を報告します。

コスト的に塗りつぶす工事は出来ないので、どうしてもクラックだけを消すようにします。
しかし、よ~~く見ると傷が見えるんですよね┐(´-`)┌
でも、傷がある事を知っていて、その傷を探そうとすると見つける事ができるレベルです。
で、上の画像のようにテスト施工して、仕上がりの雰囲気がわかるように報告して、トラブルを防いでいます。
あなたの物件も、
管理会社の「異常なし報告」を受けそのままにしていませんか?
地震保険掛けているなら、動いた方が良いですよ。
そして、ちゃんと正しく申請して、物件を補修しましょう。
私の家は大丈夫でしたが、全道停電の方が痛かったです(^_^;)
地震からずいぶん月日が経ちましたが、まだまだ被害調査依頼は多いようで、調査員の皆さん忙しいようでした。
その忙しい所恐縮なのですが、お客様の物件の被害調査をして頂きました。
私は地震保険のプロではありませんが、( ・`ω・´)キリッ
巡回時に外周点検すると、クラックを発見します。
試しにオーナーへ報告し、地震保険のアドバイスをしてみました。
そしたら、管理会社からは異常無し!の報告が上がっているので、安心していた。との事
確かに、建物が大きく傾いたり、地震の影響で火災などは起きておりませんが、地震保険の保険金がでるようなクラックは確認できているのですが・・・・
まぁ担当者さんもプロでは無いので仕方がないのかもしれません。
保険申請などをすると、余計な仕事も増えますから、
惨い被害が無ければ
一律 被害無し!
なのでしょう。
なので、私主導で、保険被害調査をすすめました。

2名の調査員が来られて、時間をかけて調査してくれます。
そしてクラックが出て一部損認定を受けた物件は、速やかに補修します。
オーナーには、試験的にクラック補修をして、被害を受けたクラックの工事後の様子を報告します。

コスト的に塗りつぶす工事は出来ないので、どうしてもクラックだけを消すようにします。
しかし、よ~~く見ると傷が見えるんですよね┐(´-`)┌
でも、傷がある事を知っていて、その傷を探そうとすると見つける事ができるレベルです。
で、上の画像のようにテスト施工して、仕上がりの雰囲気がわかるように報告して、トラブルを防いでいます。
あなたの物件も、
管理会社の「異常なし報告」を受けそのままにしていませんか?
地震保険掛けているなら、動いた方が良いですよ。
そして、ちゃんと正しく申請して、物件を補修しましょう。
- 関連記事
-
-
地震保険サポート 一部損でました( ̄^ ̄)ゞ
-
木造アパートの外壁補修 2棟目スタート
-