2019
Apr
01
0
健美家コラム更新 第96話:リフォームの失敗実例。安価なはずの「ペンキ塗装」が結局コスト高になる理由
今回は壁紙にペンキを塗るリフォームについてです、日本の賃貸物件の多くの壁は壁紙を張り替えて原状回復する仕様なのですですが、海外の事例に影響さたり、低費用と言う噂を聞き、塗装してしまったお部屋のお話です。
第96話:リフォームの失敗実例。安価なはずの「ペンキ塗装」が結局コスト高になる理由
皆さん、こんにちは。満室研究所所長の山岡清利です。
今回は、最近、私が見たリフォームの失敗事例を紹介します。
場所は壁や天井です。面積も広いですし、どこまできれいにするか、いくらかけるか、迷うところですよね。
リフォームの話をしていると、「壁紙塗装の方が安くあがるのでは?」という意見をききます。
果たしてどうなのでしょう?
先月、まさに壁紙を塗装した物件を見たので、取り上げてみようと思います。
■壁も天井もペン・・・・Σ(゚ロ゚」)
続きは健美家でどうぞ(^_^)/
第96話:リフォームの失敗実例。安価なはずの「ペンキ塗装」が結局コスト高になる理由
皆さん、こんにちは。満室研究所所長の山岡清利です。
今回は、最近、私が見たリフォームの失敗事例を紹介します。
場所は壁や天井です。面積も広いですし、どこまできれいにするか、いくらかけるか、迷うところですよね。
リフォームの話をしていると、「壁紙塗装の方が安くあがるのでは?」という意見をききます。
果たしてどうなのでしょう?
先月、まさに壁紙を塗装した物件を見たので、取り上げてみようと思います。
■壁も天井もペン・・・・Σ(゚ロ゚」)
続きは健美家でどうぞ(^_^)/
- 関連記事
-
-
健美家コラム 第97話:埋まる!ステージングの照明テクニック
-
2019健美家コラム謝恩パーティーに参加してきました。
-
健美家コラム更新 第96話:リフォームの失敗実例。安価なはずの「ペンキ塗装」が結局コスト高になる理由
-
健美家コラム 第95話:ファミリー物件の空室対策に効果的! 低コストでキッチンを独立化ビフォー&アフター
-
第94話:アクセントクロスの失敗事例。本当は教えたくない「木目柄壁紙」を使う際の注意点ーpart2ー
-