札幌アパート・マンション空室対策《報告ネット巡回業務日誌》

札幌市内のアパートマンション空室対策をサポート。遠方大家の分身となり満室リフォーム・空室営業・物件巡回など小回りの利く空室サポートを提供しています。

0

戸建賃貸にて問題が!

築古戸建アルアルですが、前所有者の想定外のびっくりDIYがあります。

もうこれは、セットなんですよ。

本当うそでしょー!と言うくらいの素人施工まぁDIYですからね(^_^;)

今回は洗濯機排水口がウレタンフォームで埋められていました。

なぜ? Σ(゚Д゚;)うそーん!

更に、洗面台の排水管も適当に繋いでいるので、排水すると床下に相当な量の水がもれる・・・・・

これダメや奴です・・・・・

一瞬現場は凍りつきます。

そう。誰もが考えている

知らなきゃよかった・・・・w

見ちゃったし、気が付いたし、このまま放置はできません。

うーん追加工事で正常に戻さないといけません。

前所有者様は洗濯機の排水をお風呂場に流していたのでしょう。

めっちゃ 昭和です!


とりあえず、洗面台交換なので、撤去して頂き、床に穴をあけて潜ってもらいパイプを、きちんとつなぎ合わせました。

ウレタンも取って洗濯機の排水も復活!

残りは排水升への接続です。

排水升って外なんですよね・・・・・・

外は雪凄く積もっているんですよね。

地面は凍っているんですよね。

誰が、除雪して地面に穴掘ってどこにあるかわからない排水升探すの?



しばし沈黙のあと

はい、私ねっw(-_-;)


しようがありませんよね。職人さんに除雪させる訳にはいきませんので、私山岡がやりますよっ!

で、朝から除雪・・・・・・・
s-IMG_8572.jpg s-IMG_8574.jpg s-IMG_8571.jpg

職人さんから聞いたパイプの取り回し情報を頼りに、目星をつけて除雪した所

無事排水升を発見!

これで一安心です。

雪の下は氷になっているし、土は凍っているしめちゃ大変でした(^_^;)
なんどやめようかと思った事か・・・・・寒いし・・・・

s-IMG_8579.jpg s-IMG_8578.jpg
壊れた床暖ユニットも外しました。
床も見えてきました。後日CFを貼ります。

s-IMG_8576.jpg
古びたキッチンも撤去され、少しづつですが完成に向けてすすんでおります。

Tオーナー お楽しみに!!


関連記事

コメント

非公開コメント
≪(株)満室研究所≫

(株)満室研究所 所長 山岡清利

運営HP http://houkoku.net/

本州から札幌への不動産投資を安心して行えるように日本初の業種である投資用不動産巡回サービス「報告ネット」運営。

主に本州大家さんの代理大家として空室対策サポートや空室対策リフォームで数々の難物件を満室に導く。

健美家コラムなどや書籍の執筆活動も行う。

《著書の紹介》

「遠方・地方・激戦区」でも満室大家になる方法



この本には空室対策や仲介業者さんとの付き合い方、差別化リフォーム、仲介業者に効果的な営業方法など、私が札幌に移住しコツコツと実践・体験し入居促進に効果があった内容を正直に書き記してあります。

・タイトル「遠方・地方・激戦区」でも満室大家になる方法
・著者  山岡清利
・定価  1,680円・発売 ごま書房新社
・ISBN-13: 978-4341085773

《カレンダー》

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

《ブログ内検索フォーム》

《メールフォーム》

お問合せはお気軽にどうぞ

名前:
メール:
件名:
本文:

《月別アーカイブ》