札幌アパート・マンション空室対策《報告ネット巡回業務日誌》

札幌市内のアパートマンション空室対策をサポート。遠方大家の分身となり満室リフォーム・空室営業・物件巡回など小回りの利く空室サポートを提供しています。

0

アパマン巡回のひとコマ ダンボールって厄介です。

札幌市のごみルールとして、ダンボール紙は、ゴミ収集車で回収してくれません。
これ本当に厄介なんですよ。
雑紙の日に一緒に回収してくれても良いと思うんですけどね。(-_-)

市で回収してくれないので、どうするかと言うと・・・・・・
ダンボールは
リサイクルステーションかセイコーマートに持ち込む必要がります(+o+)「冗談だろ!」とお思いでしょうがそうなんです。

それか、資源回収業者が月に1回ほど周ってくれるので、その日の朝9:00までに出して置けば回収してくれます。
しかし、この資源回収業者に回収依頼をしなくてはいけませんので、めんどいですw

多くの入居者がダンボールを小さく切って、燃えるごみか雑紙の日に出しています。
これが一番楽なはずです。

しかし!
中には「そんなの知るかっ!」と出すんですよね。(^_^;)
IMGP0236_201705121520000b0.jpg
IMGP0237_20170512152001942.jpg IMGP0238_20170512152002cec.jpg
案の定持って行ってくれません。

この札幌市のダンボール回収問題は、回収ルールが間違っていると思います。
せめて、月2回ダンボール回収の日を設定してくれると、嬉しいのですがね。



次の物件では、こんな感じ(^_^;)

集合ポストの上に不要チラシが溜まっています。
IMGP0258.jpg

入居者にしてみれば、

何勝手に俺のポストにゴミ(チラシ)入れてんだよ!
これ俺のじゃ無い
入れた奴が悪い!


と、お思いなのでしょう。
そして、ポストを開け必要な郵便物だけを回収し、不要チラシはその場に捨てられる訳です。(^_^;)

IMGP0253.jpg
あぁぁ~ 風で舞って敷地内に広まっていますよ(泣)

全て撮影してご報告です。


関連記事

コメント

非公開コメント
≪(株)満室研究所≫

(株)満室研究所 所長 山岡清利

運営HP http://houkoku.net/

本州から札幌への不動産投資を安心して行えるように日本初の業種である投資用不動産巡回サービス「報告ネット」運営。

主に本州大家さんの代理大家として空室対策サポートや空室対策リフォームで数々の難物件を満室に導く。

健美家コラムなどや書籍の執筆活動も行う。

《著書の紹介》

「遠方・地方・激戦区」でも満室大家になる方法



この本には空室対策や仲介業者さんとの付き合い方、差別化リフォーム、仲介業者に効果的な営業方法など、私が札幌に移住しコツコツと実践・体験し入居促進に効果があった内容を正直に書き記してあります。

・タイトル「遠方・地方・激戦区」でも満室大家になる方法
・著者  山岡清利
・定価  1,680円・発売 ごま書房新社
・ISBN-13: 978-4341085773

《カレンダー》

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

《ブログ内検索フォーム》

《メールフォーム》

お問合せはお気軽にどうぞ

名前:
メール:
件名:
本文:

《月別アーカイブ》