札幌アパート・マンション空室対策《報告ネット巡回業務日誌》

札幌市内のアパートマンション空室対策をサポート。遠方大家の分身となり満室リフォーム・空室営業・物件巡回など小回りの利く空室サポートを提供しています。

0

外道が住んだ「デス2LDK」が復活!! 玄関編

築20年以上経った2LDKのRCマンション
原状回復と差別化のリフォームを依頼され対応しておりますが、外道が住んだ玄関もやはり酷い状態。

内見時の第一印象を決める重要な箇所ですので、素敵に復活させたいと思います。

s-HNET2386.jpgs-HNET3072.jpg
まず下駄箱ですが、「いったいどうしたの?」と言うくらい傷が多くみずぼらしい状態。
上がりかまちは削れてニスが広範囲で剥がれています。(土足だったの?)
Pタイルは経年劣化で浮が目立つ状態(これはお客様のせいではありませんね)

で、やったのは、こんな感じ
木部塗装。 傷をパテで埋めて。乾燥させて。痩せた所をパテ埋めして。完成させて。サンダーかけて。塗って。乾燥。
ふーーーーぅ面倒(~_~メ)

土間のPタイルを長尺シートに変更

壁・天井壁紙貼り換え 一部アクセント

天井照明をLED化

コートハンガー設置 
 これ便利なんですよね。雪のついたコートなどを室内に持ち込まなくて良いので重宝されます。


内側からみた図
s-HNET2388.jpgs-HNET3074.jpg
カッコよくなりましたよね。
ちなみにここ1階なので建具を黒にして男性的なイメージも取り入れています。

P1170741.jpg
右上に見える茶色いのがコートハンガーです。
使うときだけ爪を出せるタイプです。

如何でしょうか? これなら第一印象でグッとお客の心をつかむでしょう

ああぁ 綺麗って気持ちがいい~(^_^)/






関連記事

コメント

非公開コメント
≪(株)満室研究所≫

(株)満室研究所 所長 山岡清利

運営HP http://houkoku.net/

本州から札幌への不動産投資を安心して行えるように日本初の業種である投資用不動産巡回サービス「報告ネット」運営。

主に本州大家さんの代理大家として空室対策サポートや空室対策リフォームで数々の難物件を満室に導く。

健美家コラムなどや書籍の執筆活動も行う。

《著書の紹介》

「遠方・地方・激戦区」でも満室大家になる方法



この本には空室対策や仲介業者さんとの付き合い方、差別化リフォーム、仲介業者に効果的な営業方法など、私が札幌に移住しコツコツと実践・体験し入居促進に効果があった内容を正直に書き記してあります。

・タイトル「遠方・地方・激戦区」でも満室大家になる方法
・著者  山岡清利
・定価  1,680円・発売 ごま書房新社
・ISBN-13: 978-4341085773

《カレンダー》

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

《ブログ内検索フォーム》

《メールフォーム》

お問合せはお気軽にどうぞ

名前:
メール:
件名:
本文:

《月別アーカイブ》