札幌アパート・マンション空室対策《報告ネット巡回業務日誌》

札幌市内のアパートマンション空室対策をサポート。遠方大家の分身となり満室リフォーム・空室営業・物件巡回など小回りの利く空室サポートを提供しています。

0

玄関タイル張り

4号物件の付加価値UPリフォームのキモであるタイル張りが完成した。準備から4日も掛かり施工したのだが正直疲れた。ヽ(´Д`ヽ)素人&初挑戦と言う事で無駄なことをしてしまったためだが、おかげで次回は簡単に施工出来る自信がついたので結果オーライだ。完成した感じは「最高!」一気に玄関がグレードUPしたのが見てとれる。照明も変えたので明るくなり、このベージュのタイルが光を反射しさらに明るく感じる。やって良かった。タ...
0

リビングに稼動棚

リビングの灯油ストーブ上部の壁に稼動棚設置北海道の賃貸物件にはクーラーは中々ついていないが必ず付いている設備はストーブだ。その備え付けのストーブはたいてい部屋の隅に設置されている。そのストーブの上の空間には何も置けない・・・・・・確実にデットスペースだ。この空間を有効活用出来れば単身者なら相当な物を収納出来るはず。ここに奥行き20cm 幅90cm の棚を5枚設置約1平米ほど部屋が広くなる計算だ。もともとFF灯...
0

ウォールCDディスプレイ

ウォールCDディスプレイを設置する。↑こんな感じで壁1面CDを飾ると凄くかっこいい。ウォールCDディスプレイは入居者がCDジャケットを壁に飾るバーだ。いわゆる見せる(魅せる)収納で入居者の個性を楽しんでもらおうと思い作成した。このバーを賃貸物件に設置すると数々のメリットがある(あると思う)(^_^;)入居者メリット・友人達の部屋にない設備が自分の部屋についている優越感・CDや絵を飾ることにより個性的な部屋...
0

極寒

友人物件のリフォームのため資材を取りにガレージに行ったらシャッターが開かない!人間アホなもので、そういう時現実逃避するんですね。「あれ? ガレージ間違ったかな?」エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?と思いましたもんww笑ってしまいますが、マジで確認しました。もちろん間違う訳もなく開かない。鍵は回るがシャッターが重い・・・・理由は!シャッターの下側がすべて凍っていてコンクリートと癒着していたヽ(;´Д`)ノ 気温-7度  雪が降...
0

壁紙交換

そうだった。そうだった。壁紙も張ったんだけっ(`∀´)ゝ”最近1面だけ高級壁紙に張り替えて 白一面だけの部屋にアクセントをつけるのがはやっているので俺もしてみた。この部屋は北側なので温かみのある壁紙と北欧風にしたかった。問題は柄なのだけど、男女とも気に入って頂けるようなオレンジベースのテキスタイルの壁紙を見つけ即決。キッチンには冷蔵庫の電気焼けがうっすらとあり汚なかったので、こちらも交換ただの白だと面白...
0

4号物件に労働力投入 玄関照明変更

4号物件の退去を確認して早速工事にはいる。今日の工事は玄関照明の変更だ。この物件は中古で購入したのだが玄関に照明がなくトイレの扉前に照明があると言う変な物件なのだ。廊下がL字に曲がっていてその先に玄関があるために、照明を点けても直接光が届かずぼんやりと明るいだけなので、正直暗い。そこにダクトレールの照明を設置し廊下も玄関も明るくする計画だ。まず用意するのは以下の通り。ダクトレール 本体   2mダク...
0

サニタリーへ稼動棚設置

サニタリーに稼動棚設置!サニタリールームのデットスペースに稼動棚を設置する。既存の建物に新たな収納スペースを作るのは中々難しいし出来ても大変費用が掛かるので、今ある空間を利用して収納スペースを作るには壁しかない。石膏ボード内の間柱をセンサーで確認したら長めのビスで慎重に留める。内部に100vの配線などもある可能性もあるのでコンセントの位置などを見て配線の引き回しを推理して作業する。私が使うセンサーには...
0

玄関タイルのサンプル到着

玄関タイルの見本が到着。サンプルを見た感じは結構いいかも。滑り止め加工もされているので雪国札幌に最適だ。取りえずタイルの仕入先は確保した。次は以下の道具や材料をそろえなくてはいけない。・タイル・タイルスペーサー 5mm・目地剤 タイロン ライトグレー・目地ゴテ・タイルボンド・ハケ・ゴムゴテ・押し引きタイルカッター・タイルニッパー・ヤスリ・マスキングテープ・ゴム手袋・バケツ・雑巾・スポンジ・ボール(器...
0

玄関改造?

2月15日から自分のアパートに空室が出る。 とうとう来たか・・・・にゃろ~バッチコイーーッ!Ψ(`∀´)Ψ その部屋には既に付加価値upリフォームしてあるので別に手を入れなくてもいいのだけど、せっかくだから他の技も入れようと思う。 だんだん趣味になって来たような。 工事目的  【玄関のバリューUP!!】   1:玄関たたきをモルタル→テラコッタ貼りへ   2:下駄箱上のスペースに棚を作成   3:玄関照明をダクトレール...
≪(株)満室研究所≫

(株)満室研究所 所長 山岡清利

運営HP http://houkoku.net/

本州から札幌への不動産投資を安心して行えるように日本初の業種である投資用不動産巡回サービス「報告ネット」運営。

主に本州大家さんの代理大家として空室対策サポートや空室対策リフォームで数々の難物件を満室に導く。

健美家コラムなどや書籍の執筆活動も行う。

《著書の紹介》

「遠方・地方・激戦区」でも満室大家になる方法



この本には空室対策や仲介業者さんとの付き合い方、差別化リフォーム、仲介業者に効果的な営業方法など、私が札幌に移住しコツコツと実践・体験し入居促進に効果があった内容を正直に書き記してあります。

・タイトル「遠方・地方・激戦区」でも満室大家になる方法
・著者  山岡清利
・定価  1,680円・発売 ごま書房新社
・ISBN-13: 978-4341085773

《カレンダー》

01 | 2009/02 | 03
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

《ブログ内検索フォーム》

《メールフォーム》

お問合せはお気軽にどうぞ

名前:
メール:
件名:
本文:

《月別アーカイブ》