札幌アパート・マンション空室対策《報告ネット巡回業務日誌》

札幌市内のアパートマンション空室対策をサポート。遠方大家の分身となり満室リフォーム・空室営業・物件巡回など小回りの利く空室サポートを提供しています。

0

築20年の木造APの戦闘能力アップ対策として、壁のコンセントをUSB化

築20年の木造APの戦闘能力アップ対策として、壁のコンセントをUSB化してます。多分、技術の進化でUSBコンセント自体が廃れる時が来ると思うが、早々すぐには来ないでしょうw 来ても交換すれば良いだけですし♪逆に築20年の木造APに、これがついているだけで、お客様の「築20年」という築年数からイメージする物件の劣化イメージが相当改善されます。大抵、「思っていたより綺麗」「思っていたより古臭くない」等々、概ね好評...
0

ドアの傷・・・・

退去確認の一コマ何故か壁紙や建具の傷がある部屋┐(´-`)┌ なんで?リビングと玄関との間のドア普通に見て問題ないようですが・・・・・・良く見ると・・・・・下の方に凹み傷が。。。。。大家の自分も凹むわぁ(´・ω・`)うわぁ~べっこり行っていますね。他にも同じような凹み傷を多数確認していますが、なぜ借り物をこんなに雑に扱う?1つだけならまぁ理解できますが、同じような傷が襖にも壁にも確認できます。学習能力が無いのか...
0

脱衣所に防水パン設置

リフォームを施したクライアント物件入居者様から、防水パンを付けて欲しいとオーナーに要望が上がったようです。オーナーから設置可能か調査依頼を受け対応。調査した結果、設置可能と言う事になり発注頂きました。こんな感じで床に直で洗濯機を置くスタイル。これは、北海道では一般的。私も初めて見て驚きました。「防水パンないのっ!」て(爆)北海道って防水パンが無く、床から出てる排水エルボに洗濯機のパイプを突っ込むだ...
0

オープンクローゼットリフォーム

オープンクローゼットクローゼットの扉が壊れたので、コスト削減で扉を撤去し、棚を2つつけただけ・・・まぁ、これでも良いのですが、色気がありません。これだと、単なる棚で洋服を掛けるスペースが無いのですよね。棚との間隔も大きく、奥行も衣装ケースを置き難いサイズでイマイチまぁ映えないですよね。クローゼットなのに洋服も掛けれませんから・・・・次は当社で施工したシステム収納♪これなら、上部には普段使わない物を収...
0

洗濯機排水用L字トラップ設置

退去されたお部屋の原状回復今回のお部屋は山岡満室リフォーム導入部屋でしたので、他に手を入れる個所はありません。退去者様も綺麗にお使いになられていたようです。(よかった)でも、よく調べると・・・・・・・トラップが無いじゃん。引越し屋さんってこのL字トラップも持って行く事多いですよね(-_-)今回も持っていかれました・・・・・・お盆明けの一発目はLトラップの設置あとは、清掃とデコレーションを施し完成です♪今...
0

ウォーインクローゼットの空室対策プチ改造

ウォーインクローゼットの空室対策プチ改造当社空室対策サポート物件の内装工事が進んでおります。《ビフォー》建設当時からこのままなのでしょう。棚板があるのですが、壁のアンカーが効いていないので、棚がプカプカと動きます。洋服を掛けるパイプも無いので、洋服を収納するには、入居者自身でパイプハンガー掛けを購入して設置する必要があります。はたしてこのサイズを有効に使えるサイズのパイプハンガーが売っているのでし...
0

外道が住んだ「デス2LDK」が復活!! 建具編

築20年以上経った2LDKのRCマンション原状回復と差別化のリフォームを依頼され対応しております。今日はドア編ですが、昨日、一昨日の記事の通り、外道が住んでいたので、扉のダメージが半端ないです。   部屋中ボコボコなんですもの、大家さんがかわいそうでなりません(T_T)しかし!ダメージが酷過ぎます。建具交換したら相当のコストが掛かります。本当はそっちの方が簡単なので良いですのが、大家さんのためには安易に交換...
0

中間ファンが故障したららしい・・・・でもそれ本当なの?

巡回クライアント物件の退去後のチェック(原状回復とリフォーム担当しています)退去様からの苦情では、換気扇の働きが弱いので結露が凄くカビが発生してしまった!と言い訳のような事をオーナー様は言われたようです。どれどれ・・・本当ですか?確かにカビています(^_^;)原因は換気扇か?調べたら問題なく機能しています、ですが部屋中の換気は中間ファンで行っており、いわゆる24時間換気ですね。お風呂もそうでした。そのため...
0

EVカバー交換

クライアント物件のEVの壁面フェルトを交換してみました。ペット可物件なのですが、何となく臭うんです。そこで薄汚れた壁面フェルトを交換する提案をしてみたのですが、物件を愛する大家さんは2つ返事で「やってみよう!」との熱いお言葉。早速工事に入ります。元々はグレーのフェルトなのですが、これから冬と言うことでベージュ系にしてみました。これで汚れも目立たない事でしょう。 当社は物件巡回報告以外にも色々な大家...
0

TVインターフォン交換

雑貨屋風部屋あろうことかTVインターフォンが壊れていました(T_T)室内撮影の際に気が付いたのですが。。。悲しくなりました(T_T)凹んでいても仕方がないので、ホーマックの初売り購入していたカラーTVインターフォンを取付ましたよ。トホホこんなに早く出番が来るとは(T_T)本当悲しい。 交換は超簡単♪カラーTVインターフォンはいいですね!入居者も喜んでくれることでしょう。...
0

駄目部屋をスタイリッシュに変身!!

私は所有している区分マンションは軽く築20年をオーバーしているので、3年前に時代払拭リフォームをしました。その時におこなった、差別化リフォームテクニックを今日はお教えします。この物件間取は1DKなのですが、ボイラーがキッチンについています。初めて見た時は驚きました。ボイラーがむき出しで設置してあって水道管なども露出してある。一時期日本中で騒がれた某宗教施設のxxサティアンのよう(>_...
0

ウインドエアコンの取付方

メーカーが取付簡単と謳うウィンドエアコンを実際に自分のアパートに取り付けてみました。取付してみた感想。やっぱり面倒(>_...
≪(株)満室研究所≫

(株)満室研究所 所長 山岡清利

運営HP http://houkoku.net/

本州から札幌への不動産投資を安心して行えるように日本初の業種である投資用不動産巡回サービス「報告ネット」運営。

主に本州大家さんの代理大家として空室対策サポートや空室対策リフォームで数々の難物件を満室に導く。

健美家コラムなどや書籍の執筆活動も行う。

《著書の紹介》

「遠方・地方・激戦区」でも満室大家になる方法



この本には空室対策や仲介業者さんとの付き合い方、差別化リフォーム、仲介業者に効果的な営業方法など、私が札幌に移住しコツコツと実践・体験し入居促進に効果があった内容を正直に書き記してあります。

・タイトル「遠方・地方・激戦区」でも満室大家になる方法
・著者  山岡清利
・定価  1,680円・発売 ごま書房新社
・ISBN-13: 978-4341085773

《カレンダー》

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

《ブログ内検索フォーム》

《メールフォーム》

お問合せはお気軽にどうぞ

名前:
メール:
件名:
本文:

《月別アーカイブ》