札幌アパート・マンション空室対策《報告ネット巡回業務日誌》

札幌市内のアパートマンション空室対策をサポート。遠方大家の分身となり満室リフォーム・空室営業・物件巡回など小回りの利く空室サポートを提供しています。

0

照明増設サポート

照明増設したいのに・・・・・天井裏に厚く引き詰められた断熱材が邪魔をするw2人態勢で挑み、無事配線が通りました。配線通ったので、次の工程である壁紙施工にすすめます。この物件ちゃんと造られていてビックリの連続です。手抜き無し物件(丁寧施工物件)ってあるんですね♪着々と空室対策リフォーム工事が進んでおります。...
0

退去者が照明ベースを持って行ってしまった(ノД`)

プチ差別化と原状回復リフォームをしている業者さんから電話。退去者さんが照明のベースを持って行ってしまっているか、紛失しているので照明を取りつけられないとの電話がありました。見積作成のため訪れた際に、この照明がクローゼットに転がっていたんですよね。まさか、持っていかれているとは思いませんでしたので、気が付かなかったのです。(^_^;)これは非常に困りました。照明を買い直すと数万円のコストアップです。なんと...
0

札幌LED推進キャンペーン事業が始ったよ~♪

札幌LED推進キャンペーン事業  ↓詳しくはここhttp://www.city.sapporo.jp/kankyo/energy/ledcampaign/index.htmlLED設置にサピカ 最大4千円分贈呈だって。 ■省エネ促進へ 札幌市が特典  札幌市は1日から、市民に省エネを促そうと、LED(発光ダイオード)推進キャンペーンを始める。市内でLED電球などを買い、住宅に設置する市民に最大で4千円分のICカード・SAPICA(サピカ)を贈る。サピカは札幌市営地下...
0

お得なLED電球購入方法(札幌市民限定)

8,000円のLED電球購入で4,000円分のサピカを助成!これ凄い!以前にもブログで紹介しましたが、札幌市では本気で下記キャンペーンを行うようです♪対象は市民1世帯単位ですが、お得な企画ですのでお知らせします。「札幌LED推進キャンペーン事業」では、札幌市内の店舗で対象となるLED電球等を購入し、自ら居住する住宅に設置する市民に対して、購入費用に応じてSAPICA(サピカ)を交付いたします。交付対象者 次の全てに該当する...
2

札幌の大家さんへ

LED購入者にサピカで助成 札幌市が脱原発依存へ新政策(01/24 09:59) 札幌市は新年度、発光ダイオード(LED)電球を4千円以上購入した世帯に、同市交通局のICカード「SAPICA(サピカ)」を交付するキャンペーンを行う方針を固めた。福島第1原発事故を受けて同市が進める「脱原発依存」政策の一環。  同市によると、LED電球購入者に対する同種の補助的な制度は道内では初めて。サピカは2千円分(利用可能額...
0

イケアの照明設置

+8,000円ものチャレンジ家賃で募集を掛けた部屋ですが、決まりません(^_^;)こんなに家賃UPで狙えるのも残り1戸だからなんですが、地下鉄も直ぐそばなんですが、札幌は結構厳しい。今までこのお部屋には照明が付いていませんでしたので、クライアントにもう日の入りが早いので、夕方の内見時に真っ暗となり不利ですし、家賃帯でこの2LDKに全て照明を付けるのは入居者にとっても負担になるので、もうそろそ照明を付けましょうと提...
0

ペンダントライトのコードの長さ調整

先日の照明で空室対策の日記で、ペンダントライトを設置しましたが、コードの長さをどうするか、ご存じですか?もしかして知らない方がいるかもしれないので、記して置きますね。こんな風に丁度の高さにするのは簡単です。配線をカットすることもなければ、工具も不要です。箱から出してつけるとこんな感じ。めちゃめちゃ長いです(^_^;)一度天井から外して、ライトのカバー部分を外してカバーの中に隠れている高さ調整のためにある...
0

照明で差別化を図り空室対策

前回日誌に書き記した、低価格リフォーム部屋がやっと完成しました。実は照明が届かないので一時中断していたのです。やっとオーナーさんが手配した照明一式が届き本日完成!リビング照明を活かして空室対策http://bohemianyama.blog116.fc2.com/blog-entry-486.html ↑ 他のリフォーム箇所も紹介してます。 →   時代を感じる照明も交換しました。  ダイニングエリアにはダクトレールを入れてペンダントライトを3つ吊るし...
6

ちょっとした事ですが、電灯の紐って。。。。

こんばんは 報告ネットのヤマです。空室対策していて、結構遭遇する確率が高い原状回復モレの一つに電灯の紐が汚いままってのがあります。ルームクリーニング屋さんもここまではしてくれないようです。多分漂白剤で綺麗になると思うんですけど、たいていそのままのお部屋が多いです。紐の一番下にプラスチックの重り?つまみ? なんて言うのかな、まぁ引っ張りやすい物体がありますよね(^_^;)その付近の紐は長年の手あかで汚くな...
0

メルマガ配信:知らない大家だけが損している、共用部照明の秘密

今日こんなメルマガを送信しました。まだまだめちゃくちゃネタあるのですが、忙しくて公開できませんが徐々に同じ積極大家さんのために公開して行きますのでよろしくお願いします。━ 札幌アパマン空室対策術! 遠方大家応援メールマガジン ━━━━━━                          2010年5月10日月曜日             投資用不動産管理状態報告サービス 報告ネット ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...
2

入居促進のために照明交換

2号物件の空室対策だが友人物件のリフォームやら営業やら広告作りなどをしているので中々手が回らない。やっと照明交換出来た。もともと付いている照明は普通のシーリングタイプの蛍光灯だ。私はこの照明が嫌いポィ(゜△゜)ノ⌒゜なぜなら光が鋭いので寒々しいのと部屋の中央から容赦なく光が降り注ぐから。それに、どんな高価でセンスのよい家具で部屋をコーディネートしても安っぽくなるからだ。今普通に出回っているけど結局普通過...
0

4号物件に労働力投入 玄関照明変更

4号物件の退去を確認して早速工事にはいる。今日の工事は玄関照明の変更だ。この物件は中古で購入したのだが玄関に照明がなくトイレの扉前に照明があると言う変な物件なのだ。廊下がL字に曲がっていてその先に玄関があるために、照明を点けても直接光が届かずぼんやりと明るいだけなので、正直暗い。そこにダクトレールの照明を設置し廊下も玄関も明るくする計画だ。まず用意するのは以下の通り。ダクトレール 本体   2mダク...
0

プチリフォーム(照明交換)

空室対策として照明交換。 ここにでも有る普通蛍光灯からダクトレール式スポットライト&明るさ調節機能付きに変更する。 通常ヨドバシとかで14000円もする照明が地元のホームセンターで5980円で売っているのでそれをチョイス。 リモコン操作可能でリモコンも電池もついて5980円何故こんなに安いのか不思議。 ランプはたまたま特価セールしている奴を980円で購入した。 パッケージがビニール袋なので店員にたずねると通常2980円の...
0

友人の物件に付加価値UP工事に入る

札幌は雨です。行きは雨降ってなかったのに帰りは土砂降り。 覚悟を決めてずぶ濡れになりながら帰りました。 なぜタクシー使わないかと言うとチャリンコ通学だから。 チャリンコ置いて帰っても良かったんだけどね。まぁ学生ですから。 そんで今日の放課後の課題は友人の物件に付加価値UP工事に入る事。 こんな工事を敢行 ・照明交換 ・ピクチャーレール取り付け ・室内物干し設置 とりあえずこの3つをこなし今日は撤退。 この後PO...
≪(株)満室研究所≫

(株)満室研究所 所長 山岡清利

運営HP http://houkoku.net/

本州から札幌への不動産投資を安心して行えるように日本初の業種である投資用不動産巡回サービス「報告ネット」運営。

主に本州大家さんの代理大家として空室対策サポートや空室対策リフォームで数々の難物件を満室に導く。

健美家コラムなどや書籍の執筆活動も行う。

《著書の紹介》

「遠方・地方・激戦区」でも満室大家になる方法



この本には空室対策や仲介業者さんとの付き合い方、差別化リフォーム、仲介業者に効果的な営業方法など、私が札幌に移住しコツコツと実践・体験し入居促進に効果があった内容を正直に書き記してあります。

・タイトル「遠方・地方・激戦区」でも満室大家になる方法
・著者  山岡清利
・定価  1,680円・発売 ごま書房新社
・ISBN-13: 978-4341085773

《カレンダー》

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

《ブログ内検索フォーム》

《メールフォーム》

お問合せはお気軽にどうぞ

名前:
メール:
件名:
本文:

《月別アーカイブ》