札幌アパート・マンション空室対策《報告ネット巡回業務日誌》

札幌市内のアパートマンション空室対策をサポート。遠方大家の分身となり満室リフォーム・空室営業・物件巡回など小回りの利く空室サポートを提供しています。

0

健美家コラム更新しました。第146話:フローリングの傷をDIYで直す方法。原状回復を行う隠れた大切な理由とは?

健美家コラム 146話公開されました。第146話:フローリングの傷をDIYで直す方法。原状回復を行う隠れた大切な理由とは?皆さん、こんにちは。満室研究所所長山岡清利です。今日はフローリング傷のDIY簡易補修方法をご紹介します。床の傷って放っておくと、増えていく気がしませんか? 特にキッチン周りに多い気がします。恐らく料理中にフライパンやまな板、包丁などを誤って落としてしまうからでしょうね。こうした重量物や刃物...
0

満室リフォーム続々完成

クライアント物件の空室対策リフォームが続々完成しています。このお部屋の壁紙はヘリンボーンこのクロステクスチャー最高に良いです。木の凸凹の質感が良く表現されており、ついついナデナデしてしまいますw骨の木板が長いので凄く高級感がありますね。以前のは、骨の木板が短いので、チカチカした感じですが、これは長いので落ち着きがあります。今回天井クロスが汚れていたので、1000番に貼り替えました。杉の木目が非常にリア...
0

第143話:壁紙張替のコストを抑えるパッチ処理(壁紙移植)の方法

第143話:壁紙張替のコストを抑えるパッチ処理(壁紙移植)の方法皆さんこんにちは、満室研究所所長の山岡清利です。繁忙期の真っ只中でが、物件の入居率はいかがですか? 繁忙期ですので、成約もあれば退去もありますよね(泣)。ということで、今日は原状回復時の壁紙補修のプチテクニックをお教えします。退去後のお部屋で、壁紙の汚れはそれほど酷くないのですが、窓枠の際の壁紙が画像のように人差し指の腹くらいの大きさで、...
0

リメイクシートを使って引戸・開き戸・ドアの凹みを補修する方法

第142話:リメイクシートを使って引戸・開き戸・ドアの凹みを補修する方法https://www.kenbiya.com/ar/cl/yamaoka/142.html皆さん、こんにちは。満室研究所所長の山岡清利です。今回は、建具の凹み傷の補修方法の実例を取り上げてみます。退去後の部屋を見て、ボコボコの建具に愕然としたことはありませんか?本当なら丸ごと交換したいところですが、なかなかそうはいかないコスト事情がありますよね。退去者には正当な金額を請求...
0

木造アパート原状回復+空室対策リフォーム

木造APの原状回復と空室対策リフォームの依頼を受けましたので、早速現場確認してきました。恐らく一度も清掃した事がないようで、室内は大量の埃が体積しています。残置物のキッチンコンロも厚い油まみれです。ステンレスシンクなのですが、シンク天板の清掃をしないので、所々錆びている箇所もあります。これは、食べカスなどの塩分が原因で、ステンレスの含まれている鉄分が錆びたのです。ステンレス=錆びない と言うイメー...
0

結露でカビまみれの部屋復活!

壁も床もカビまみれで、どうしようもなかったお部屋が綺麗に復活しました♪        ↓壁紙は貼り替え。床は一度プレ清掃を入れたのですが、カビの色素沈着が酷く清掃で復活が出来ませんした。泣く泣くCF張替です(T_T)        ↓窓面の壁が酷く腐っています。こちらも壁紙張替、床CFを貼り替えて改善        ↓内窓は旧式の単層サッシでしたので、結露の原因となっていました。ここを最新の2重サッシにして...
0

ドアの傷・・・・

退去確認の一コマ何故か壁紙や建具の傷がある部屋┐(´-`)┌ なんで?リビングと玄関との間のドア普通に見て問題ないようですが・・・・・・良く見ると・・・・・下の方に凹み傷が。。。。。大家の自分も凹むわぁ(´・ω・`)うわぁ~べっこり行っていますね。他にも同じような凹み傷を多数確認していますが、なぜ借り物をこんなに雑に扱う?1つだけならまぁ理解できますが、同じような傷が襖にも壁にも確認できます。学習能力が無いのか...
0

結露でカビまくりの部屋を復活させます!

オーナーがお客様の為に一生懸命にお洒落で綺麗にしたお部屋なのですが、究極のカビ部屋で返却されました。こんな事あって良いのでしょうか!窓側の壁や床がカビがびっしり!!  下地ボードまで菌糸が入り込みボードも腐食しています。酷い結露が原因なのでしょう。それにしても酷い! ここは4LDKのファミリー物件 一体どのようにしたらここで生活できるのでしょう。普通結露したら拭きません? 水だだららって・・・・加湿器...
0

賃貸物件の玄関土間清掃

原状回復のため清掃依頼したのですが、土間のクスミが取れきれていないため、再度清掃をお願いしました。清掃の具合を聞くと、「通常土間は掃き掃除のみ」の事。でも、相当汚いんですよね(^_^;) この土間はノンスリップ型の長尺シートなので、表面が凸凹していて汚れが溜まり易い素材。これ、共用部に使ってはダメな素材。ひと冬越すとこんな感じでクスミと砂や土が凹に入り込んでしまいます。入居者が清掃する訳でもなく、ずっと...
0

カフェ窓のある賃貸完成

カフェ窓賃貸完成です(^O^)/工事前リビング隣りの和室との仕切りの襖部分にカフェ窓を作ります。ダイニングから撮影した一コマ奥の壁は壁面収納にしますよ~これで収納が大幅アップです。TVジャックもあるので、TV台としても機能する棚です。工事後カフェ窓の枠は黒色にしました。窓前にはカウンターもつけてあります。ダイニング部から撮影したのですが、天井クロスと合わさって良い感じですね棚、カフェ窓、天井、照明 全...
0

健美家コラム更新 第133話:キッチン収納部分の扉って交換できるのを知っていますか?

健美家コラム更新しました。https://www.kenbiya.com/ar/cl/yamaoka/133.html第133話:キッチン収納部分の扉って交換できるのを知っていますか?皆さん、こんにちは。満室研究所所長の山岡清利です。今日は130話で紹介して好評だったキッチンリメイクの別バージョンをお教えします。参照:シートを使ったキッチンリメイクの失敗例。ボロボロのキッチン扉をL字アングルで修繕する方法前回はシートを使ったリメイク方法を取り上げま...
0

4LDKの空室リフォーム完了

札幌4LDKマンションの山岡満室リフォーム施工完了♪室内はナチュラルカントリー風で統一奥のオレンジっぽい壁は珪藻土柄のクロスをチョイス もちろん500番の汎用品でコストを削減旧型でボロボロのエアコンも新品に交換しました。4LDKですので、家賃も良い値段しますし、ファミリーは長く住んでくれますので、2ヵ月で元は取れます♪入居してもらわない事には、収益もありませんからね。他のお部屋のクローゼットですが、扉が壊れてし...
0

札幌の賃貸マンション空室対策リフォーム

札幌市内の賃貸マンション空室対策リフォームめちゃくちゃの状態で退去したお部屋の原状回復が完了。せっかくなので差別化もいれて見事復活。キッチンの扉は交換したのですが、収まりも良く良い感じ。あとは、清掃を入れれば最高の部屋になるでしょう。もう、めちゃめちゃな状態で出て行きました。人様から物を借りて、汚れたまま返す精神がわからんです。脱衣所の扉は外されているし・・・・なんで?キッチンはこのありさま。ダイ...
≪(株)満室研究所≫

(株)満室研究所 所長 山岡清利

運営HP http://houkoku.net/

本州から札幌への不動産投資を安心して行えるように日本初の業種である投資用不動産巡回サービス「報告ネット」運営。

主に本州大家さんの代理大家として空室対策サポートや空室対策リフォームで数々の難物件を満室に導く。

健美家コラムなどや書籍の執筆活動も行う。

《著書の紹介》

「遠方・地方・激戦区」でも満室大家になる方法



この本には空室対策や仲介業者さんとの付き合い方、差別化リフォーム、仲介業者に効果的な営業方法など、私が札幌に移住しコツコツと実践・体験し入居促進に効果があった内容を正直に書き記してあります。

・タイトル「遠方・地方・激戦区」でも満室大家になる方法
・著者  山岡清利
・定価  1,680円・発売 ごま書房新社
・ISBN-13: 978-4341085773

《カレンダー》

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

《ブログ内検索フォーム》

《メールフォーム》

お問合せはお気軽にどうぞ

名前:
メール:
件名:
本文:

《月別アーカイブ》